toio をプログラミングなしで、スマホからいじってみます。 toio については、公式ページを参照してください。 toio 前回は、LEDを点滅させました。 yamagoya.hatenablog.jp 今回は、スマホから toio コア キューブ に コマンドを送り、目標位置に自動的に移…
toio 買ってみた なんかタイムライン上におもしろそうなデバイスの情報が流れてきて、買ってしまいました。toio ! toio は、カートリッジ式のソフト(別売)があったり、パソコンでのプログラミング環境があったりするのですが、今回は、toio をプログラミ…
PSoC Advent Calendar 2019の8日目の記事です。 PSoC 6 で、Mbed を使って、Lチカしてみます。 自分の持っているボードでは、ファームウェアのアップデートが必要だったので、その辺りも含めてまとめてみました。 今回もコードは書きません。 Windows 前提で…
PSoC Advent Calendar 2018の24日目の記事です。 PSoC 6 で、BLE 通信してみます。 最近リリースされた PSoC 6 BLE PROTOTYPING KIT (CY8CPROTO-063-BLE) と PSoC Creator を使います。PSoC 初心者/初級者向けに、サンプルプロジェクトを使い、設定の変更だ…
PSoC Advent Calendar 2018の15日目の記事です。 PSoC の新しい開発環境 ModusToolbox 1.0 がリリースされたので、インストールしてみます。 ModusToolbox は、Windows / macOS / Linux に対応しています。 今回は、Windows 10 / macOS Mojave にインストー…
PSoC Advent Calendar 2018の1日目の記事です。 PSoC Creator 4.2 を Windows10 にインストールします。 ただ、最新のデバイス(PSoC 6 の一部など)には対応していないため、さらにいくつかの更新が必要になりますので、そのあたりをまとめてみました。 ダ…
PSoC Advent Calendar 2017の19日目の記事です。 PSoC 6 Pioneer Kit で、Lチカしてみます。 その2回目になります。 前回は、こちら yamagoya.hatenablog.jp 今回は、コードを書かずに、Lチカします。 ※PSoC 6 Pioneer Kit を使うには、PSoC Creator 4.2 以…
PSoC Advent Calendar 2017の18日目の記事です。 PSoC 6 Pioneer Kit で、Lチカしてみます。 2回にわけて記事にしてみました。 今回は、コードを少し書いて、Lチカします。 ※PSoC 6 Pioneer Kit を使うには、PSoC Creator 4.2 以降のものが必要になります。 …
PSoC Advent Calendar 2017の7日目の記事です。 PSoC 6 Pioneer Kit の E-ink ディスプレイで遊んでみます。 今回は、PSoC 側のコードは書きません。 ※PSoC 6 Pioneer Kit を使うには、PSoC Creator 4.2 が必要になります。 PSoC Creator 4.2 について 2017/…
PSoC Advent Calendar 2016の13日目です。 以前、作った「IoTおもちゃ」について書いてみます。 IoTおもちゃ「ハロウィンのお城」 6cm角のサイコロ型の箱におさまる大きさのペーパークラフトです。 これを、PC やスマホから、照明を操作できるようにしました…
PSoC Advent Calendar 2016の4日目の記事です。 Cypress Bluetooth Low Energy Pioneer Kit を入手して、PSoC Creator をインストールすれば、スマホですぐに BLE通信 を試すことができます。 導入後のファーストステップとして、コードも書かず、電子部品も…
PSoC Advent Calendar 2016の2日目の記事です。 PSoC Creator 4.0 を Windows10 にインストールします。 PSoC 4、PSoC 4 BLE、PRoC BLE、PSoC 5LP、EZ-BLE (PRoC/PSoC) 開発する際のインストール手順になります。 (PSoC 3 開発をする場合は、Keil のライセ…
PSoC 4 BLE で USBシリアル変換モジュールを使ってシリアル通信してみました。 使ったもの ・Cypress Bluetooth Low Energy Pioneer Kit (PSoC 4 BLE) ・USBシリアル変換モジュール 1. USBシリアル変換モジュール 秋月電子通商 超小型USBシリアル変換モジ…
EZ-BLE 小さくていいですね。1cm角のモジュールに、CPU / BLEモジュール / チップアンテナが載ってます。 今回は、EZ-BLE PRoC Evaluation Board が入手出来たので、これでLチカしてみます。 1. Baseboardの準備 Bluetooth Low Energy Pioneer Kit の Basebo…
PSoC 4 BLE を、BLE Broadcaster にして、値を変えつつ発信させて、それを PC で受信します。 PC は、Windows10 になって、BLE のアドバタイズパケットを、アプリ側で見ることが出来るようになったので、それも一緒に試します。 なので、機材的にちょっとハ…
Cypress BLE Pioneer Kit で、すぐにBluetooth Low Energy (BLE) の実験ができます。 今回は、サンプルプロジェクトを使って、スマホと BLE 通信をしてみます。 1. スマホに「CySmart」アプリをダウンロード BLE に対応した iOS / Android スマホに、「CySma…
新しいプロジェクトから、PRoC BLE プロジェクトを作ってもいいのですが、なぜか、PRoC BLE 用に Empty schematic テンプレートが 用意されていない(8/10現在)ので、PSoC 4 BLE 用のプロジェクトを、PRoC BLE 用に変更する方法で、プロジェクトを作成してみ…
「PSoC 4 BLE で、Lチカしてみる」の4本目。 LEDの明るさを制御してみます。 今回は、PWMを使います。PWMは、PRoC BLE / EZ-BLE でも使えます。特に EZ-BLEは小さいので、プラモデルなんかに組み込んで、BLE で LEDをコントールとかも出来そうです! 1. プロ…
「PSoC 4 BLE で、Lチカしてみる」の3本目、今回は、ベースボード上のスイッチを使って、LEDをON/OFFします。 だんだんとざっくりになってきました。1本目、2本目は、多少丁寧に書いているので参考にしてください。 PSoC 4 BLE で、Lチカしてみる(1) - でば…
PSoC 4 BLE で、Lチカしてみる(1) - でばいすの山小屋yamagoya.hatenablog.jp 前回は、コードによって点滅させましたが、せっかくのPSoCですので、回路を使って点滅させます。 1. プロジェクトの作成 プロジェクトを作成します。 2. コンポーネントを配置す…
Cypress BLE Pioneer Kitを使って、Lチカしてみます。 PSoC 4 BLEをさしたBaseboardをPCにUSBケーブルでつなぎます。 PSoC Creatorを起動します。 1. プロジェクトの作成 メニューから「File」「New」「Project」を選択 PSoC 4100 BLE / PSoC 4200 BLE Desig…
Bluetooth Low Energy(BLE) を調べている時に出会った Cypress の Bluetooth Low Energy Pioneer Kit なかなかおもしろそうです。1チップの中に、ARM Cortex-M0、BLE、プログラマブルな回路を詰め込んだPSoC 4 BLE / PRoC BLE の開発キットです。技適も通っ…
Raspberry Pi 2で、I2C LCDモジュールを使ってみました。 使ったもの Raspberry Pi 2 (Raspbian/NOOBS 1.4.1) I2C LCDモジュール キーボード、マウス、MicroSDカード、ブレッドボードなど 1. I2C LCDモジュール I2C接続の小型LCD搭載ボード(3.3V版) 実験用に…
Raspberry Pi 2でUART通信してみました。 手元にあったサウンドモジュールを使いました。Raspberry Pi 2 単体で音が鳴らせるでしょ?って突っ込みはなしで。 使ったもの Raspberry Pi 2 (Raspbian/NOOBS 1.4.1) Sound Module SOMO-II キーボード、マウス、Mi…